top of page

「今ここ」を知るということ

更新日:3 日前

今日の仕事の移動中、考え事をしながら歩いていました。


最初は仕事のことを考えていました。ヨガクラスの内容です。

アウトラインをざっくりと思い描いたくらいの状態で、仮にこれを開催するとしたらいつか、だとしたら告知はいつからか、そのためにはいつまでにどんな準備が必要か…などと考えていたのですが、


いつの間にか、検討中の母や弟たちとの登山の日程について考えが巡り、

そう言えばあのブランドの春夏の登山ウェアはいつ頃発表だったっけ?となり、

直営店があるのはどこだったっけ?

あ、あの駅に行くならついでに…


気がついたら

昨年食べ損ねたあの和菓子屋さんの水羊羹、今年は食べたいな〜と考えていました。


よくもまぁ、こんなにも展開するものです。


でもこんなことは日常茶飯事。

頭の中は考える旅をするのが大好きです。


それが思わぬ閃きを生むこともありますが、

机上の空論が知らず知らずのうちに自分を疲弊させたり苦しめてしまうこともあります。


クリパルヨガではヨガや瞑想の体験を通して「今ここ」に心身をおく練習をしていきます。


クラスの最中、ずっと今に集中していなければいけないのではなく、ポーズや呼吸法などをツールに集中できるポイントを見出しながら、実際の体験を持って「今ここ」に立っていきます。

「今ここ」を実感できるのが一瞬の時もあれば、安定して感じられる時もあります。

大切なのは集中できなかったり安定感がなかったからダメだったということではなくて、“今日の自分の頭の中はあちこちに忙しいんだなぁ”と実感を持って知ること。

それが本当の意味での「今ここ」を知ることだと思います。

今の自分のリアルな状態に気づけたら、次に踏み出す一歩がちょっと違ってくると思いませんか?


なんやかんやで内側がざわざわふわふわしていた今日の私。

水羊羹まで旅したところでそんな様子にはっと気づいたので、少しの間立ち止まってゆっくり呼吸に注意を向けました。


ふと足元を見ると、目の前に小さな小さな矢印が。

その道筋には今は陽が当たっていませんでしたが、それでも真っ直ぐ進め!と言われたようで“よし!”と思えたのです。


皆さんは最近どんな時に「今ここ」を実感しましたか?


 

江東区清澄、渋谷区富ヶ谷などでクリパルヨガをベースとしたヨガや瞑想クラスを開催しています。


【初回体験500円OFFキャンペーン中】

en yoga清澄白河クラス

開催日:毎週火曜・木曜(予約制/各定員7名)

会場:東京都江東区清澄2-10-9 soi herb


🔸9:30-10:00「朝の瞑想」

🔸10:20-11:30「気づきのヨガ」


※レンタルヨガマットあり(200円/6枚のみのため予約時にお申し出ください)

※ブランケットや座布団は無料で使用可能

※瞑想のみ、ヨガのみ、もちろん両方参加も歓迎





  • Instagram

© Naoko Usuki Yoga&Meditation

bottom of page